一人一人の個性を認め、子ども自身が主体的に取り組める保育を行います。

日常の生活と様々な活動

子どもの興味を大切にして、”やらせ” や ”おしつけ” の無い保育を行っています。
◇幼児教育で大切なことは「What(何を)」ではなく「How(どの様に)」です。
 どこの幼稚園や保育園においても活動名(What)にはそれほど違いはありません。しかし、その活動の内容(How)を比べた場合、園によって大きな違いがあるはずです。
 とみよし幼稚園は、How(子どもたちが自ら進んで取り組み、そして楽しく経験できること)を大切にして日々の活動に取り組んでします
保育時間と延長保育
(詳しく)

通園バスの運行

  • 原則として、バスコースや運行時刻は1年間固定です。ただし、入退園や道路事情などの、やむを得ない場合は途中で一部手直しをすることがあります。
  • バス停は、近くの方で集まって頂くことを基本とします。

降園時間と延長保育

  • 平日の降園時間は、午後2時30分です。
  • 延長保育は専任の教師が担当し、午後6時または6時30分まで利用できます。
給食と弁当
(詳しく)

給食を実施しますが、週1回は弁当の日です

  • 月、火、水、金曜日は、園内調理の給食です。
  • 木曜日は弁当持ちの日です。
自由遊び
(詳しく)

自由遊びは、登園後、昼食後、降園時です

  • 登園後から10時頃まで、運動場で自由遊びです。
  • 後園時は、1番コースはそのままバスに乗車し、お迎えや2番コースの場合は、運動場で遊びます。
自分たちで飾る教室
(詳しく)

教室には、教師が作る飾りはありません

  • 自分たちの教室ですから、自分たちで飾りを作ります。
  • どんな飾りにするかをみんなで相談します。
  • 作る過程で、道具の使い方を知り、それぞれの考えを形にします。
多様な造形活動
(詳しく)

描画は、絵の具、クレパス、コンテなどを使います

  • 子ども達が描きやすい素材とテーマ を選びます。

段ボール箱や木材などの素材を使うこともあります

  • 画用紙や色紙といった物だけでなく、幅広い素材に親しみます。
楽しい
音楽遊び
(詳しく)

文字どおり、音で楽しく遊びます

  • 楽器の指導が音楽ではありません。音楽に対する感性を伸ばします。
  • 独特の楽器遊びです。
栽培やクッキング
(詳しく)

自由に観察できる畑

  • 園庭から自由に出入りできる畑です。

楽しいクッキング

  • クッキーや芋クックキングなどを楽しみます。
ことば遊び文字遊び
(詳しく)

遊びながら学べる教材

  • ピアジェ理論に基づいた教材を使用します。
  • 遊びとして、ことばや文字に親しみます。
新しい身体表現遊び
(詳しく)

自分の想い考えを表現する遊び

  • 考える姿勢を養い、お互いが評価し合える遊びです
  • 特別な技術や能力は必要ありません。誰もが平等に経験を深められます。