文字通り、音を楽しむ「音楽遊び」


■「音で楽しむ」「音が楽しい」と書いて音楽です。
 音楽と言いますと、楽器演奏を思い浮かべ「苦手だなぁ」と感じる方も多いかと思います。しかし、音楽は決して難しいものではありません。楽器演奏が音楽の全てではありません。
■日常的にリズム遊びや楽器遊びを経験します
 楽器を演奏することよりも、音楽に対する感性を伸ばすことが幼児にとっては大切です。リズムやフレーズに対する感覚を養う活動が必要なのです。

木琴は一人一台あり、皆で楽しめます

 木琴は音質を重視して揃えています。一人1台ずつありますので、全員で楽しめます。木琴は、特別な技術も必要ありませんし、音板(おんばん:ピアノの鍵盤に相当)を見ながら鳴らせます。また一つの音だけでも音楽として成立しますので、幼児には適した楽器です。

音色、リズム、テンポなど、いろいろな要素の創造性豊かな遊び

 写真は、様々な楽器を持って順番に歩く遊びです。歩くタイミングや楽器の鳴らし方は自由です。音色を楽しむ遊びです。

個人持ちの楽器が(ハーモニカ、鍵盤ハーモニカ)

 個人持ち楽器として、鍵盤ハーモニカ(年中児~)とハーモニカ(年長児)を取り入れています。いずれも合奏を主とするのではなく、一人一人がリズムや簡単なメロディで楽しめることを大切にします。

↑ PAGE TOP